千妙寺紹介

千妙寺 天台宗名刹の風格

千妙寺の歴史

東睿山金剛壽院千妙寺は、慈覚大師円仁(794~864)開基の天台宗寺院です。

淳和天皇の勅許により承和元年(834)、筑波山麓の上野(現明野町赤浜)に創建し、承和寺と称したと伝えられています。その後、平将門の乱により堂宇は焼失してしまいました。

時は下って、亮守が観応二年(1351)に黒子に地を定め、崇光天皇の勅命により再興しました。寺院を建立するに当り、亮守は千部の妙典(妙法蓮華経)を小石に書写し、浄域の中心に埋納したことから、寺号を千妙寺と称するようになりました。

亮守は、台密三昧流の法流を汲んでいましたから、それ以後、三昧流の灌頂道場として隆盛し、室町時代から戦国時代にかけて、末寺・門徒寺院700以上を数えるほどでした。

山号の東睿山は、慶長十八年(1613)後水尾天皇の勅号により授けられたと言われています。

京都の曼殊院・青蓮院 両門跡寺院とも三昧流を通じて密接な関係がありました。

また、古河公方足利氏・多賀谷氏・宇都宮氏などの戦国武将の祈願寺として信仰され、さらには、天正十八年(1590)に豊臣秀吉から下馬札を賜わり、慶長九年(1604)には二代将軍徳川秀忠から寺領百石が安堵されています。

総本堂(本尊釈迦如来)は、天正十一年(1583)十四世亮信の代に建立し、落慶法要が執り行われたと記されていますが、その後数回に及ぶ火災により焼失しました。現代の総本堂は元文三年(1738)に再建されましたが、老朽化が著しく、平成21年7月から四ケ年間かけて文化財的価値を尊重して大修理を行い、平成25年復元落慶することができました。(現在筑西市指定有形文化財)

千妙寺は歴史が示す通り寺宝三千六百点を所有し、しばらくの間、県立歴史館に寄託していましたが、平成27年3月に千妙寺内に展示室・収蔵庫を建設し閲覧に供しています。

※伝法灌頂道場
密教の「法」=根本の教えを授け,阿闍梨の位を授ける重大な儀式。比叡山延暦寺と千妙寺だけに伝えられる貴重な宗教行事と言われる。

寺院概要

寺院名 東睿山 金剛壽院 千妙寺
所在地 〒308-0102
茨城県筑西市黒子214
電話番号 0296-37-6749
FAX番号 0296-37-7630
開創 834年
開基 慈覚大師円仁
本尊 釈迦如来

天台宗について

天台宗の教え

立教開宗

天台宗は中国の天台智者大師が、お釈迦様御一代の教えのうち、最もすぐれた法華経を中心として天台宗をお開きになり、其の後伝教大師が中国に渡られ、これを伝えて、延暦廿五年一月廿六日、日本の天台宗を開かれ、日本仏教の根源となった宗旨であります。

天台宗は、この法華経にもとづく一乗の教えを根本として、密教、禅法、戒法、念仏などをその実践の法門としています。


本尊

天台宗のお寺のご本尊は、阿弥陀様、薬師様、観音様、地蔵様、不動様などをおまつりしてありますが、それらは皆、法華経に説かれている、久遠実成(くおんじつじょう)の釈迦牟尼如来(しゃかむににょらい)(永遠のいのち、無限の力をそなえられた宇宙の本体としてのお釈迦様)と同一体であるから、すべて縁に従ってこれらの仏、菩薩を敬信します。


教義

この世のいろいろの異なったことがらは、すべてうつりゆく仮りの相(すがた)であるが、それはそのままに仏のいのち、すがたなのです。

私たちは皆仏の子として、仏性(仏になれる要素)が生まれながらそなわっているので、この理りにめざめて、仏の道にいそしみはげむように説き導くのが、天台宗の教えです。


経典

俗に朝題目、タ念仏とも称される如く、法華経の諸法実相(すべてのものは、みな仏そのもののあらわれである)の立場に立って、すべての大乗経典を敬い読誦教します。

祖師

天台宗の宗祖は伝教大師最澄上人です。最澄は天台教学を極めたいと願い、桓武天皇の援助を受けて留学僧として唐に渡りました。その後、多くの経典・仏具を携え帰朝した伝教大師最澄上人を天台宗では「宗祖」と仰いでおります。また、天台の名の源となった天台大師智顗を「高祖」として仰いでおります。

宗祖 伝教大師最澄上人(766~822)

宗祖 伝教大師最澄上人

高祖 天台大師智顗(ちぎ) (538~597)

高祖 天台大師智顗

宗祖・伝教大師最澄上人より現在まで続く天台宗の法灯継承者を天台座主と称し、伝教大師の法脈を継がれた義真和尚が初代天台座主となり、その後、法灯は継承され、現在、森川宏映猊下が第257世天台座主に就任しています。

天台宗の総本山 比叡山 延暦寺

比叡山延暦寺

天台宗の本山は、宗祖伝教大師最澄上人ご開山の比叡山延暦寺です。

はじめ現在の根本中堂となる一乗止観院を創建して、時の桓武帝より日本の国を守る寺として大きな期待をされ、その時の年号「延暦」を寺号として賜りました。

比叡山は日本仏教の宗家ともいうべきもので、法然・日蓮・親鸞・道元など日本仏教の各宗の祖師がここで学び、あるいはここで出家得度しています。

総本山 比叡山 延暦寺
宗祖 伝教大師 最澄上人
開山 788(延暦七)年
所在地 〒520-0116
滋賀県大津市坂本本町4220
電話番号 0296-37-6749
URL https://www.hieizan.or.jp/